大会観戦(女子バスケ部、バドミントン部)
先週末に那珂川南中の女子バスケ部とバドミントン部の大会の応援に行ってきました。
ここ最近の週末でいろいろな部活動の取り組みの様子を拝見させていただくことができているため、非常に刺激をいただいています。
女子バスケ部については相手が強豪ということもあり、終始試合運びはリードされる展開ではありましたが、チーム一丸となってくらいついていったり、ベンチからの必死の声援もあったりとでとても良いものを見させていただきました。
試合自体は敗れてしまいましたが、部員の皆さんの様子を見ていますと、やれることはやりきったという感じを受けました。
その後、春日市のスポセンに移動して男子バドミントン部の観戦をしてきました。
私自身、地方の田舎育ちということもあり、スポセンの設備の充実度合いには驚きました。
この日は個人戦ということもあり、見つけるのに少し苦労しましたが、教え子たちとは全員会って声掛けすることができました。
那珂川南中としても非常に結果を残すことができた試合ということで、皆さん満足そうにされていました。
筑前大会へ進出ということで、中3の皆さんはもう少し部活が続けられますね。
悔いのないように最後までやりきってください。
女子バスケ部の中3の皆さんは気持ちを切り替えて今から、バドミントン部の方は大会を最後まで終えてから本格的な受験勉強に取り組むことになります。
私たちも全力でサポートさせていただきますので、勉強も最後までやりきりましょう!
創学館那珂川校の夏期講習についてはこちらをご参照ください。
↓↓↓
https://sougakukan-nakagawa.amebaownd.com/pages/2991466/page_201906152234
0コメント